Category :
未分類
tag :
tag :
![]() | ウロボロス 19: 警察ヲ裁クハ我ニアリ (BUNCH COMICS) (2015/01/09) 神崎 裕也 商品詳細を見る |
![]() | 不能犯 2 (ヤングジャンプコミックス) (2014/09/19) 神崎 裕也 商品詳細を見る |
ウロボロス ORIGINAL NOVEL
![]() | ウロボロス ORIGINAL NOVEL: イクオ篇 (新潮文庫) (2014/11/28) 杉江 松恋、神崎 裕也 他 商品詳細を見る |
![]() | ウロボロス ORIGINAL NOVEL: タツヤ篇 (新潮文庫) (2014/11/28) 杉江 松恋、神崎 裕也 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
Category :
未分類
tag :
tag :
どもです
例によって久々の更新になりますが元気してます
気がつけばもう5月…あっという間だ…!
GWになりますが毎年変わらず適度に息抜きしつつ楽しく原稿カリカリ描いてます
で…すっかりブログの方での告知が遅れてしまったんですが先月4月17日に無事に
不能犯3巻が発売になりまして!
毎月いろんな人を不幸に陥れて早二年…気がつけば不能犯も3巻目に突入しました!
早いような遅いような…感慨深いです
それで次の5月7日発売のグランドジャンプにて不能犯巻中カラー描かせていただいてます!
僕の仕事が遅れ気味なせいでなかなか不能犯の方でカラー描く機会が無いのですが
今回は久しぶりに楽しく宇相吹塗り塗りさせてもらいましたw楽しかった
ぜひぜひ見てもらえるとうれしいです!
それにしても僕はただ楽しく漫画描かせてもらってるだけなんですが
毎回基本一話完結の話を考えておられる宮月先生は本当に大変だろうなぁと思います
この場を借りて…いつもありがとうございます!
正直不能犯という漫画を色んな人に十分に読んでもらえてるかというと全然まだまだで
不甲斐ないと思っている日々…なので今年は今まで以上に頑張ります!
面白いと思ってくれた読者さんはぜひ周りにもオススメしてください!面白いので♪
単行本のデザイン上靴の辺りをカットしたので不能犯3巻の宇相吹の全体像を

あと不能犯巻中カラー発売の2日後の5月9日にはいよいよ
ウロボロス20巻発売になります!…気がつけば20巻の大台です
ドラマも無事終了したウロボロスですが漫画のほうは金時計の男と再会し
これからいよいよ二匹の龍の復讐が始まる展開になってます
表紙裏表紙のデザインも今までとちょっと違ってイクオと竜哉のどアップです
今までの単行本の流れで今回はどんな背景にしようかな~と考えていたんですが
キリのいい20巻だし今まで表紙に出ていた不気味な仮面は19巻裏表紙で取れたので
ここからの展開はとにかく二人の事を見て欲しいなと思ってたら
そのまんまどアップな二人になってしまいましたw
ウロボロスのタイトルロゴもいつもと違って縦書きになっていて
いままでとちょっと違うデザインですが気に入ってもらえるとうれしいです
あと今回単行本初版についてくるウロボロス画集!の申し込みハガキの事や
サイン本告知等々また発売日辺りにツイッターやブログでいろいろ書かせてもらいますので
よろしくお願いします!
例によって久々の更新になりますが元気してます
気がつけばもう5月…あっという間だ…!
GWになりますが毎年変わらず適度に息抜きしつつ楽しく原稿カリカリ描いてます
で…すっかりブログの方での告知が遅れてしまったんですが先月4月17日に無事に
不能犯3巻が発売になりまして!
毎月いろんな人を不幸に陥れて早二年…気がつけば不能犯も3巻目に突入しました!
早いような遅いような…感慨深いです
それで次の5月7日発売のグランドジャンプにて不能犯巻中カラー描かせていただいてます!
僕の仕事が遅れ気味なせいでなかなか不能犯の方でカラー描く機会が無いのですが
今回は久しぶりに楽しく宇相吹塗り塗りさせてもらいましたw楽しかった
ぜひぜひ見てもらえるとうれしいです!
それにしても僕はただ楽しく漫画描かせてもらってるだけなんですが
毎回基本一話完結の話を考えておられる宮月先生は本当に大変だろうなぁと思います
この場を借りて…いつもありがとうございます!
正直不能犯という漫画を色んな人に十分に読んでもらえてるかというと全然まだまだで
不甲斐ないと思っている日々…なので今年は今まで以上に頑張ります!
面白いと思ってくれた読者さんはぜひ周りにもオススメしてください!面白いので♪
単行本のデザイン上靴の辺りをカットしたので不能犯3巻の宇相吹の全体像を

あと不能犯巻中カラー発売の2日後の5月9日にはいよいよ
ウロボロス20巻発売になります!…気がつけば20巻の大台です
ドラマも無事終了したウロボロスですが漫画のほうは金時計の男と再会し
これからいよいよ二匹の龍の復讐が始まる展開になってます
表紙裏表紙のデザインも今までとちょっと違ってイクオと竜哉のどアップです
今までの単行本の流れで今回はどんな背景にしようかな~と考えていたんですが
キリのいい20巻だし今まで表紙に出ていた不気味な仮面は19巻裏表紙で取れたので
ここからの展開はとにかく二人の事を見て欲しいなと思ってたら
そのまんまどアップな二人になってしまいましたw
ウロボロスのタイトルロゴもいつもと違って縦書きになっていて
いままでとちょっと違うデザインですが気に入ってもらえるとうれしいです
あと今回単行本初版についてくるウロボロス画集!の申し込みハガキの事や
サイン本告知等々また発売日辺りにツイッターやブログでいろいろ書かせてもらいますので
よろしくお願いします!
Category :
未分類
tag :
tag :
お久しぶりです!
最新めっきり更新遅れ……もうこのくだりもいつもの事なんで割愛するとしてw
金曜ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。」
無事に終わりましたね…
僕が最初にドラマ化のお話をいただいたのはウロボロスが始まってしばらく位の
もうずいぶん前の話で
僕としてはその時はドラマ云々お話以前にただただ連載を何とか続けられるよう
頑張ることに精一杯で
気がつけば掲載誌が変わったり体調崩したりまー色々あったんですが
連載六年目の去年の夏頃に再び本格的にドラマ化のお話をいただきました
と言ってもあくまで僕は原作者とは言えドラマ作りには関わっていない一視聴者という立場なので
普通に毎週楽しみにドラマを観させていただきました
それで感じた感想なんですが…本当に素直にとても面白かったです
元々19巻もある話をどうやって10話にまとめられるんだろう…?と最初は思っていたんですが
実際に観てみるとこれが見事に素晴らしくまとまっていて
漫画とドラマ、同じ作品でも表現の仕方がまるで違うんだなぁ…ととても勉強になったり
何よりそんな事考える間もないほど作品に見入ってしまって
打ち上げの際もちょっとだけ言わせていただいたんですが
生田斗真さんを始め俳優さん達の表情のリアルさや舞台セットや演出や音楽が素晴らしくて
「このドラマを観てから一巻から描いたらもっと面白くなったのに!」
とか悔しくてワケわかんないこと思ったりもしましたw
漫画業界しか知らない僕にとってテレビドラマの撮影現場やお仕事をちょっとだけ
見せてもらえた事もすごく刺激になりました
ドラマが素晴らしかったのはドラマに関わってくださった全ての俳優さんやスタッフの方々
僕の全くわからない世界のわからない所でそれぞれの役割に精一杯尽力してくださった
皆様のおかげなのは間違いない事実で
その全てのきっかけに僕の作品が成れた事がとても光栄でした…ありがとうございます
原作者とかホントに関係なく普通に毎週金曜日の10時が楽しみでした
何かそれがすごくうれしかったです
ドラマの感想や思ったことは本当に書き足りないんですがキリがないので
とにかく思うのはドラマのおかげでイクオや竜哉や日比野さん…そのほかのキャラクターや
ひいてはウロボロスの世界が確実に広がったという実感があって
それを漫画にもっともっと表現したい!と思いました
漫画のウロボロスはイクオと竜哉は今もまだ復讐の真っ只中にいて
そんな彼らの辿り着く場所がどこなのか…今後も楽しみにしてもらえるとうれしいです!
先日イクオと竜哉の密会場所のバーに行ってきました
夜景がすんばらしかったす…!

最新めっきり更新遅れ……もうこのくだりもいつもの事なんで割愛するとしてw
金曜ドラマ「ウロボロス~この愛こそ、正義。」
無事に終わりましたね…
僕が最初にドラマ化のお話をいただいたのはウロボロスが始まってしばらく位の
もうずいぶん前の話で
僕としてはその時はドラマ云々お話以前にただただ連載を何とか続けられるよう
頑張ることに精一杯で
気がつけば掲載誌が変わったり体調崩したりまー色々あったんですが
連載六年目の去年の夏頃に再び本格的にドラマ化のお話をいただきました
と言ってもあくまで僕は原作者とは言えドラマ作りには関わっていない一視聴者という立場なので
普通に毎週楽しみにドラマを観させていただきました
それで感じた感想なんですが…本当に素直にとても面白かったです
元々19巻もある話をどうやって10話にまとめられるんだろう…?と最初は思っていたんですが
実際に観てみるとこれが見事に素晴らしくまとまっていて
漫画とドラマ、同じ作品でも表現の仕方がまるで違うんだなぁ…ととても勉強になったり
何よりそんな事考える間もないほど作品に見入ってしまって
打ち上げの際もちょっとだけ言わせていただいたんですが
生田斗真さんを始め俳優さん達の表情のリアルさや舞台セットや演出や音楽が素晴らしくて
「このドラマを観てから一巻から描いたらもっと面白くなったのに!」
とか悔しくてワケわかんないこと思ったりもしましたw
漫画業界しか知らない僕にとってテレビドラマの撮影現場やお仕事をちょっとだけ
見せてもらえた事もすごく刺激になりました
ドラマが素晴らしかったのはドラマに関わってくださった全ての俳優さんやスタッフの方々
僕の全くわからない世界のわからない所でそれぞれの役割に精一杯尽力してくださった
皆様のおかげなのは間違いない事実で
その全てのきっかけに僕の作品が成れた事がとても光栄でした…ありがとうございます
原作者とかホントに関係なく普通に毎週金曜日の10時が楽しみでした
何かそれがすごくうれしかったです
ドラマの感想や思ったことは本当に書き足りないんですがキリがないので
とにかく思うのはドラマのおかげでイクオや竜哉や日比野さん…そのほかのキャラクターや
ひいてはウロボロスの世界が確実に広がったという実感があって
それを漫画にもっともっと表現したい!と思いました
漫画のウロボロスはイクオと竜哉は今もまだ復讐の真っ只中にいて
そんな彼らの辿り着く場所がどこなのか…今後も楽しみにしてもらえるとうれしいです!
先日イクオと竜哉の密会場所のバーに行ってきました
夜景がすんばらしかったす…!

Category :
未分類
tag :
tag :
ブログ更新するのが死ぬほど久しぶりになってしまった…!
ツイッターのほうではつぶやかせてもらってたんですがコッチがすっかりお留守になってしまいました
一旦間隔あいちゃったらなかなか再開しづらくて
ブログの方だけ見てくださってる方がいらっしゃったら…ちゃんと生きてます僕!お久しぶりです
一月に始まったウロボロスのドラマも6話目まで放送が終わり物語もだいぶ核心に迫ってきました…!
毎週楽しみに観させてもらってます…副音声ももちろんw
感想は書ききれないほどなんでまた改めて…なんですがとにかく僕もおかげさまで
たくさん漫画の刺激もらえている日々です!
漫画の方も頑張らなきゃということで
とりあえず2月21日に@バンチ発売になってます!
先月号表紙はドラマ版ウロボロスのお二方だったので二号連続ウロボロス!
本当にありがたやでございます

19巻の初回特典ポストカードの衣装が編集さんに好評だったんでまた
パーティー仕様のイクオ竜哉描かせてもらいましたw
イクオと竜哉の復讐も最終章に入ったという事で嵐の前の静けさ…といった感じの内容になってます
そして日比野さんも久しぶりに登場します
復讐だけでなくイクオと日比野さんの関係も物語で描きたい大事な部分なので
読んでもらえるとうれしいです
あとココに来て今さら新キャラ出るというw
あと今号のウロボロスは本編後に漫画家の青鹿ユウ先生のドラマウロボロスのレポート漫画が
掲載されてます!
僕と青鹿先生がドラマの撮影現場を取材させてもらった時のことが漫画で載っております

左のが僕です
頭は基本こんな感じです
ホント撮影の邪魔になったんじゃないかな~と申し訳なく思いながらも皆さんとても優しくて!
すごく楽しく取材させていただいたのでこの漫画も読んでもらえると嬉しいです!
ドラマも後半に入り撮影に関わってくださっている方々もこのめちゃくちゃ寒い中
本当に大変だろうなぁと思います…!
杉江松恋先生に書いていただいた小説版ウロボロスもおかげさまで重版かかったり
ウロボロスは色んな方に育てていただいてるんだなぁと本当に日々実感してます
僕も漫画で少しでも応えられるように頑張ります!
ツイッターのほうではつぶやかせてもらってたんですがコッチがすっかりお留守になってしまいました
一旦間隔あいちゃったらなかなか再開しづらくて
ブログの方だけ見てくださってる方がいらっしゃったら…ちゃんと生きてます僕!お久しぶりです
一月に始まったウロボロスのドラマも6話目まで放送が終わり物語もだいぶ核心に迫ってきました…!
毎週楽しみに観させてもらってます…副音声ももちろんw
感想は書ききれないほどなんでまた改めて…なんですがとにかく僕もおかげさまで
たくさん漫画の刺激もらえている日々です!
漫画の方も頑張らなきゃということで
とりあえず2月21日に@バンチ発売になってます!
先月号表紙はドラマ版ウロボロスのお二方だったので二号連続ウロボロス!
本当にありがたやでございます

19巻の初回特典ポストカードの衣装が編集さんに好評だったんでまた
パーティー仕様のイクオ竜哉描かせてもらいましたw
イクオと竜哉の復讐も最終章に入ったという事で嵐の前の静けさ…といった感じの内容になってます
そして日比野さんも久しぶりに登場します
復讐だけでなくイクオと日比野さんの関係も物語で描きたい大事な部分なので
読んでもらえるとうれしいです
あとココに来て今さら新キャラ出るというw
あと今号のウロボロスは本編後に漫画家の青鹿ユウ先生のドラマウロボロスのレポート漫画が
掲載されてます!
僕と青鹿先生がドラマの撮影現場を取材させてもらった時のことが漫画で載っております

左のが僕です
頭は基本こんな感じです
ホント撮影の邪魔になったんじゃないかな~と申し訳なく思いながらも皆さんとても優しくて!
すごく楽しく取材させていただいたのでこの漫画も読んでもらえると嬉しいです!
ドラマも後半に入り撮影に関わってくださっている方々もこのめちゃくちゃ寒い中
本当に大変だろうなぁと思います…!
杉江松恋先生に書いていただいた小説版ウロボロスもおかげさまで重版かかったり
ウロボロスは色んな方に育てていただいてるんだなぁと本当に日々実感してます
僕も漫画で少しでも応えられるように頑張ります!
Category :
未分類
tag :
tag :
どもです神崎です
今日は仕事お休みしてさっきまでちょっと出かけてました
今週金曜からオンエアされるTBS金曜ドラマ「ウロボロス」の試写会にお呼ばれしまして
視聴者の方々よりちょっと先にドラマ版ウロボロスの第一話を鑑賞してきました!

おぉ…かっちょいいすね!
小説化の時もそうだったんですが自分の作品を違う形でこうやって観る事は
なかなか経験できることではないので不思議だしかなりドキドキしました…!
それでいよいよ鑑賞……
内容を詳しくはまだ言えないのですが…すごく面白かったです!
ありきたりすぎる感想でスイマセンwでも一視聴者として本当に集中して観てて
あっという間の時間で
漫画のウロボロスの序盤のストーリーを絡ませた作りになっていたんですが
物語の流れがわかりやすくてストーリーをわかっていながらもとてもドキドキしてしまいました
そして当たり前なんですが出演者の方々の演技が本当に見事で!
イクオ役の生田斗真さんや竜哉役の小栗旬さん、日比野さん役の上野樹里さんはもちろんの事
他の俳優の方々もそれぞれの存在感があって本当に素晴らしくて
イクオ、竜哉の子役の子達や由紀菜役の女の子なんて完全に感情もってかれました…!
原作者の贔屓目なしにちゃんとドキドキして笑えて怒れて泣けるエンターテイメント作品になってて
すぐに二話目が観たいと思えるような素晴らしい作品になってると思います!
それで試写会いらっしゃった方々にプレゼントしたクリアファイルがありまして
ドラマ版ウロボロスのカットを僕が漫画のイクオと竜哉と日比野さんで描かせてもらったものです

ドラマのお三方と違くてスイマセンw
漫画だとこんな感じになると違いを楽しんでもらえれば
とても刺激を受けた一日でした
ドラマ版「ウロボロス」僕もこれからとても楽しみです!
漫画も負けないように頑張ります!
今日は仕事お休みしてさっきまでちょっと出かけてました
今週金曜からオンエアされるTBS金曜ドラマ「ウロボロス」の試写会にお呼ばれしまして
視聴者の方々よりちょっと先にドラマ版ウロボロスの第一話を鑑賞してきました!

おぉ…かっちょいいすね!
小説化の時もそうだったんですが自分の作品を違う形でこうやって観る事は
なかなか経験できることではないので不思議だしかなりドキドキしました…!
それでいよいよ鑑賞……
内容を詳しくはまだ言えないのですが…すごく面白かったです!
ありきたりすぎる感想でスイマセンwでも一視聴者として本当に集中して観てて
あっという間の時間で
漫画のウロボロスの序盤のストーリーを絡ませた作りになっていたんですが
物語の流れがわかりやすくてストーリーをわかっていながらもとてもドキドキしてしまいました
そして当たり前なんですが出演者の方々の演技が本当に見事で!
イクオ役の生田斗真さんや竜哉役の小栗旬さん、日比野さん役の上野樹里さんはもちろんの事
他の俳優の方々もそれぞれの存在感があって本当に素晴らしくて
イクオ、竜哉の子役の子達や由紀菜役の女の子なんて完全に感情もってかれました…!
原作者の贔屓目なしにちゃんとドキドキして笑えて怒れて泣けるエンターテイメント作品になってて
すぐに二話目が観たいと思えるような素晴らしい作品になってると思います!
それで試写会いらっしゃった方々にプレゼントしたクリアファイルがありまして
ドラマ版ウロボロスのカットを僕が漫画のイクオと竜哉と日比野さんで描かせてもらったものです

ドラマのお三方と違くてスイマセンw
漫画だとこんな感じになると違いを楽しんでもらえれば
とても刺激を受けた一日でした
ドラマ版「ウロボロス」僕もこれからとても楽しみです!
漫画も負けないように頑張ります!